名古屋で開催!「いい夫婦の日」に絵本で夫婦の絆を考えるイベント

目次

産後の誤解を理解に変える。絵本×トークで産後夫婦のパートナーシップを応援

「いい夫婦の日」に贈る特別イベント 

『アルとベガのたからもの』絵本読み聞かせ&トークセッション開催 

― 子育て世代の“パートナーシップ”を見つめ直すひとときを ―

開催日:2025年11月22日(金)11:30〜14:30
参加費:無料(要事前申込)
会場:大冷工業本社ビル 4F -クロスコ-(愛知県名古屋市東区東桜2-16-36)
主催:ツカエルデザイン(代表:塚越恭子|グラフィックデザイナー・絵本作家)

 ■このイベントについて

「いい夫婦の日」に合わせて、産後の夫婦関係をテーマにした絵本『アルとベガのたからもの』の読み聞かせ会とトークセッションを開催します。
絵本を通して、夫婦が“チーム”として育児に向き合うきっかけを届けたい——そんな想いから企画された特別イベントです。

当日は、絵本の作者である塚越恭子(ツカエルデザイン)に加え、
心理カウンセラーの青木裕美子さん、イラストレーターの内田chihaさん、翻訳者のMeg Mocchiさんをゲストに迎え、子育てとパートナーシップをテーマにリアルなトークを繰り広げます。
全員が子育て中の母親であり、仕事と家庭の両立、夫婦のチームづくりについて語り合います。

 ■ 絵本「アルとベガのたからもの」について 

本作は、産後に夫婦の間に起きるすれ違い——「産後クライシス」をテーマにした異星人夫婦のアルくんとベガちゃんが主人公の物語。
「産後に夫婦の絆が揺らぐ」という現実を優しく描きながら、互いを理解し合う大切さを伝えるbilingual 絵本(日本語・英語併記)です。夫婦の対話を促す“すごろく”付きで、家庭でのコミュニケーションを楽しくサポートします。

■受賞位
にっぽんの宝物あいちグランプリ2024−2025(体験部門) 準グランプリ受賞
にっぽんの宝物JAPANグランプリ2024-2025(ライフスタイル部門) 特別賞受賞

■経緯
刈谷市の起業家育成プロジェクト(NOWかりや2023)をきっかけに生まれた企画。
にっぽんの宝物へエントリーして製品化するための企画ブラッシュアップを図り、2025年6月大阪万博Wasse『Undiscovered Japan Festa 〜にっぽんの宝物祭り〜』にて販売スタート。
現在は刈谷市ふるさと納税返礼品として審査中(2026年採用予定)です。

 ■ 概要 

日時:2025年11月22日(金)11:30〜14:30
会場:大冷工業本社ビル 4F -クロスコ-(愛知県名古屋市東区東桜2-16-36)
内容:
 ・絵本『アルとベガのたからもの』読み聞かせ
 ・トークセッション「育児とパートナーシップ」
 ・交流タイム

参加費:無料(要事前申込)
お申し込み:https://tsukaldesign.hp.peraichi.com/20251122

主催:ツカエルデザイン
問い合わせ:info@tsukaldesign.com

 ■ 主催者プロフィール 
塚越 恭子(つかこし きょうこ)
グラフィックデザイナー・絵本作家/ツカエルデザイン代表。
「なりたい職業ランキングにお母さんが入る社会をつくる」をミッションに、
産後危機を予防する絵本『アルとベガのたからもの』を企画・制作。
企業や自治体と連携し、育休を「家庭のチーム改革のスタート地点」として提案している。

 ■ 本件に関するお問い合わせ 
ツカエルデザイン(担当:塚越)
E-mail:info@tsukaldesign.com
Web:https://tsukaldesign.hp.peraichi.com/sugoroku

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次